2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

電子申請

法定調書の電子申請を進めています。 今年になって、遅ればせながらどんどん電子申告開始届を出し、法定調書を電子申請です。少々時間がかかっていますが、来年分になれば早くなるでしょう。 折角、ネットで提出しているのですから、今後はついでが無い限り…

保育園の減価償却方法

最近、社会福祉法人の減価償却というキーワードから当ブログに訪れる方がちらほらおられます。 19年4月1日以降、保育園(社会福祉法人)の減価償却も税制改正に伴い、備忘価額1円を残して償却できるようになりました。 減価償却の方法は、単純に1円に達する…

耐用年数の改正

償却資産税申告書を作成しながら思いました。 21年3月期決算法人の減価償却資産の耐用年数をきっちり改正後の耐用年数に変更しておかないといけないと。

税務相談日

今日は、支部の税対委員会に出席してました。 確定申告期の税務相談日が決まりました。 今年は、相談日数等が減ったため税理士の延べ出動日数も減り、原則1日だけになりました。 しかしながら、私は税対委員のため2日プラス半日ほどの税務相談出動となっていま…

耐用年数の変更

平成21年度の償却資産税申告では、耐用年数の見直しをする必要があります。これは、平成20年度税制改正で減価償却資産の耐用年数や資産区分が大幅に見直されたためです。 構築物と器具及び備品などはわずかな改正であり、大幅に改正されたのは機械及び装置で…

介護保健サービス

介護保健事業を始めるにあたってNPO法人でやるか株式会社でやるかの相談がありました。 介護保健事業の場合、NPO法人であっても法人税法上は収益事業になるので所得に対しては法人税等が課税されることになっています。 もともとNPO法人というのは…

認証保育所と消費税の関係

株式会社やNPO法人といった民間団体が保育園の運営をした場合には、保護者から頂く保育料などは消費税の課税対象になります。 しかし、平成17年4月1日により都道府県や政令指定都市から認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書の交付を受けた認可外保…

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。 今年の年末年始も郷里、杵築にいました。 キャノン関連の解雇された派遣労働者に短期の仕事を用意したことで話題になった杵築市役所のあるところです。 帰省の最中に読んだのは 雑誌、日経マネーと 本郷会計士の本会計…